日常にヨガを取り入れてみませんか?

About me

このサイトについて

生活で使えるヨガの智慧やあれこれを、できるだけ分かりやすくお伝えしていきたいと思っています。

このストレスフルな社会で、みなさんが今より少しだけ生きやすく、生活しやすくなれればという思いで始めました。

自分の備忘録も兼ねてます。

 

私について

今から10数年前ヨガに出会いました。当時の記憶としては、「身体に良さそうだからとりあえず続けてみよう」という、実にあっさりとした思いでした。

ですが、続けていくと「体」と「心」が少しずつ解放されていく心地よさを感じるようになり、だんだんとのめり込んでいきました。

がっちりアーサナを行う、本格的なヨガ流派のスタジオにも通い、基礎をみっちり学びました。数年後、ヨガ哲学をもっと学びたいと思い、ヨーガ療法を学びました。

アーサナメインのヨガと、座学メインのヨガを両方学び、やり方、手順が違うだけで、目指しているものは同じだということを実感しました。

そして、「ヨガインストラクターもやってみよう」という気持ちが芽生え、平日働きながら、インストラクターの活動も始めました。

 

伝いたいヨガと求められるヨガのギャップ

インストラクターとして活動していく中で、始めは無我夢中で感じなかったことが、しばらくすると違和感として現れてきました。

それは、伝えたいヨガと相手がイメージする求められるヨガとの大きなギャップです。

「こういうことを伝えたい!」というのは、私のただのエゴなのですが、それを上手に導く、挽回する力量、思いを貫いていくだけの知識が、自分には全く備わっていないことを痛感しました。「何を伝えたいんだろうか?」と自分でも分からなくなりながら、それでも数年間は続けていました。

それらは経験によって培われていくことは、頭では分かってはいたものの、当時の私に、さらに続けていく気力はありませんでした。

 

また始めようというきっかけ

ヨガを一旦離れて、もやもやとした思いで生活している日々が続きました。そして、運命なのか必然なのか分かりませんが、地元のスーパーで、初めてヨガを教えてくれたヨガの先生に偶然会いました。

そこで、いろいろ話をしていく中で、「また再開してみよう」という気持ちが芽生え、しばらく読んでいなかったヨガの本を一つ一つ読んでいる現状です。

 

ヨガを取り入れてみよう

10数年前ヨガに出会って、自分自身が良い方向に変わっていったと実感しています。ヨガはポーズだけにあらず。ずーっと前から伝わっているヨガのエッセンスを暮らしの中に取り入れてみましょう。それで、少しでも生活しやすくなってくだされば嬉しいです。